きゅうりのキューちゃん

ふと思い出したが私は子供の頃には、
これをよく食べていた思い出がある。

きゅうりのキューちゃん

キューちゃん
(東海漬物 HP)

これがあればご飯を何杯でも食べられる。
幼稚園の頃の記憶が一気に蘇ってくる。
まさしく思い出の詰まった食べ物なのです。

キューちゃん

東海漬物さんのHPを見て知ったんだけど、
1962年から発売されていたみたいです。

私が生まれる3年も前からあったのか。

そんなことを“今”知ったのだけど、
キューちゃんの偉大さを思い知ります。

鑑定室の下のミニストップでも売っていました。

キューちゃん

世の中にはキューちゃんもどきの商品もありますが、
私にはやっぱり「きゅうりのキューちゃん」です。

🥒 🥒 🥒 🥒 🥒 🥒 🥒 🥒

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`
  乾元紫微斗数 (村野大衡のHP) ⇒
  今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


拍手を頂けると非常に喜びます。

テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

天は見ている

おっちょこちょいなので落とし物をよくします。

逆に拾うことも多いです。

財布などは何度も拾ったことがあります。
その場合は当然交番に届けます。

落とし物を拾う

昨日は面白い落とし物を見つけました。
これです。👇

サドル

これ、カバーじゃなくサドル本体が落ちてました。
こんなの誰が落とすのでしょう。

これを拾って交番に持って行っても、
おまわりさんも逆に困るでしょうね。

困る警官


ここで昔の懺悔話を一つ告白いたします。
小学4年生の頃だったと思います。
一緒に通学する友達の家の近くでMくんを待ってる時、
何気に下を見たら千円札が落ちていました。
小学生の時の千円札は魅力的です。

私の心の中で葛藤があったけど、
ありがたく頂くことにしました。

感謝

そして放課後、友達数人に駄菓子屋で奢ったのです。
大金持ち気分を満喫した私。

家に帰ってから気がつきました。
通っていた塾の月謝を親にもらったんだけど、
月謝袋に入れずにお尻のポケットに入れておいた。
後で数えたら千円札が一枚足りないのです。

因果応報

多分その千円を自分で落とし自分で拾ったのです。

それ以来拾ったものは必ず届けます。
幼い小学生の心だったけれど、
天はすべてを試しているんだと学びましたから。

天は見ている

でもあのサドルは拾いもしませんでした。
そーっと道の端に寄せておいただけです。

🚲 🚲 🚲 🚲 🚲 🚲 🚲 🚲

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`
  乾元紫微斗数 (村野大衡のHP) ⇒
  今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


拍手を頂けると非常に喜びます。

テーマ : 懐かしい話 / 思い出話
ジャンル : 日記

ポケットメイト

小学生のころ爆発的に流行ったものがある。
その一つがポケットメイトだ。

ポケットに入るサイズの携帯アナログゲーム機のこと。
これこそが「元祖携帯ゲーム」であろう。

休み時間はこれで皆で遊んでいたっけ。
値段は当時400円だった。

ポケットメイト01

私が昭和40年(1965年)生まれの世代だから、
若い人もお父さんがそのくらいなら聞いてみて。

絶対に「おぉ~!」って言うと思う。

↓特にこの野球ゲームは遊んだっけ。

ポケットメイト02

それ以外のも懐かしくて懐かしくて、
思い出すだけで涙が出て来ちゃう。

ポケットメイト03

ポケットメイト04

かなりの種類が発売されたのだが、
私は1/3ぐらいは持っていた。

試しにAmazonで検索したら中古品が出ている。
数千円から高いのは5万円を超えている。
※メルカリはかなり安かった。

ポケットメイト05

ポケットメイト06

まだ全部保管して持っていたら、
ちょっとした小銭になったよな。


ポケットメイト07

いや、持っていたら絶対に売らないだろう。
価値なんかより思い出が詰まってるもん。

(●゚∀゚○)ノ感動ヽ(○゚∀゚●)

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'
紫微斗数 乾元会(村野大衡のHP) ⇒
今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


拍手での応援もお願いします(最高の励みです)

テーマ : 懐かしい話 / 思い出話
ジャンル : 日記

リンガーハット

20代の頃、社員旅行で長崎に行きました。
その時に、

どうせ長崎に来たんだから地元本場の、
美味しいちゃんぽんを食べたいな!


長崎ちゃんぽん

そう思い立つのは当然のことだと思う。
同僚と宿泊先ホテルを出て駅前で、歩いている地元の人に尋ねました。
(スマホも食べログも無い時代だから)

すみませ~ん、
旅行で来たんですけど地元でお勧めのちゃんぽんの店ってどこでしょう?


そうしたらその地元の男性は少し先を指差し、

それならすぐそこに、
リンガーハットがありますよ。☞


リンガーハット

そう言われて驚いたことがある。
なんで本場なのにチェーン店を勧めるかね。

東京に帰ってきてから事あるごとにその話をすると、
「そんなことある訳ないでしょ」
と誰も信じてくれないんだよ~。
話を作ったと嘘つき呼ばわりされたりもした。

私だって、なぜあの時地元の人がリンガーハットを勧めたのかよくわからなかった。
単に近い店を教えただけだったのか?
それが昨日のヤフーの記事を見て納得。

リンガーハット愛
(Jタウンネット)

ツイッター上では、「長崎県民におすすめのちゃんぽん屋さんを聞くとだいたい『リンガーハット』って答えます」という投稿があり、いま話題になっている。
(Jタウンネットより)


ほら、
私が言ったのはウソではなかった!


私が話を盛ってたなんて言った人達も居るけど、
30年近く立ってようやく容疑が晴れました。

┐(´~`)┌ ヤレヤレ

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'
紫微斗数 乾元会(村野大衡のHP) ⇒
今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


拍手での応援もお願いします(最高の励みです)

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

幽霊といえば昔

そういえば昨日は幽霊の日だったんだね。

幽霊の日

私が最初に霊を見たのは小学生の頃だった。
場所はその時の友達、O君の家だった。

小学生の頃は自分の誕生日に友達を家に招いて、
お誕生日会というものをするのが習わしだった。
(今の子供たちはするのだろうか?)

大体500円ぐらいのプレゼントを持って行ったのだ。
プレゼントはプラモデルが多かったっけなぁ。

(´-`).。oO(回想中)

そのお誕生会での出来事です。
皆でケーキを食べてるところに部屋のドアが開いた。
ドアは片開きのドアでこんな感じです。↓

片開き

ドアが開いた時に隙間から女性の足が見えました。
だけど、そこには誰も居なかったのだ。

ここに足が

後から考えればドアの隙間なんて1センチぐらいだ。
でもそこに女性の足の先が確かに見えたのだ。
(その場の5人が全員見ています)
足の爪には赤いマニキュアがしてありました。

足の先
こんな感じです。

ドアはすぐに閉まりました。
その場に居た皆は、Oくんのお母さんだと思った。
しかしOくんのお母さんではないことがすぐにわかった。
だって後で確認をしたんだけどOくんのお母さんは、
その時に赤いマニキュアをしていなかったのです。
わずかな隙間から足が見えたというのもおかしいし。

でもそこは低学年の子供のことです。
「不思議だね~」なんて思いながらも、
ケーキやその場のお菓子に目が戻ってしまった。
(本当の足だと思ってたから特に怖はくなかった)

ケーキ

今になってたまに思い返します。
あの足は何だったんだろう?

(足が無いはずの幽霊なのに!)

この話はたまに思い出したりはしたけれど、
大人になってまだ誰にも話したことはありません。

話したのはこのブログが初めてです。

もしかしたら次にこの足を見るのは、
話を聞いてしまったあなたかもしれません。

ドーン

この足を見た方はご連絡ください。
お待ちしております。

∑q|゚Д゚|pワオォ!!

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'
紫微斗数 乾元会(村野大衡のHP) ⇒
今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


拍手での応援もお願いします(最高の励みです)

テーマ : 懐かしい話 / 思い出話
ジャンル : 日記

sidetitleプロフィールsidetitle

ほのぼの占い師“村野大衡”

Author:ほのぼの占い師“村野大衡”
命理師の村野大衡です。
日記なのか占術の話になるのかわかりませんが、お気楽な私に付き合ってください。

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleトータル来訪者数sidetitle
sidetitle今ここを見ている人はsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle年別アーカイブ一覧sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle乾元紫微斗数(けんげんしびとすう)sidetitle
乾元紫微斗数は通常の占いと違い、変な決めつけや予言はいたしません。その人の持つ潜在能力を最大限に引き出すことのみを目的とした究極の脳力開発占術です。進化し続ける乾元紫微斗数鑑定をぜひとも体験してください。 http://shibitosu.web.fc2.com/
sidetitle全記事(数)表示sidetitle
全タイトルを表示
sidetitle Amazonおまかせリンクsidetitle
sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブログ村sidetitle