結構な人数
昨日の続きで、
ガパオを食べた時の店員の意外な一言。
のつもりでしたがこの話は明日にさせてください。
ちょっと色々と事情がありますので。
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚
で、差し替えの話ですが昨日はお彼岸でした。
私の家も実家には親戚が集まりました。
昔は親戚の方々も夫婦&子供も全員が来てたので、
私の実家には総勢30名強が集結してました。

もっと多かった。
今は亡くなった方も多いし大きくなった子供は来ないので、
最近は集まる人数も7、8人と少なくなりました。
前は30名越えの料理を全部母が作っていました。
昼前に集まり夜の21時過ぎまで居たのですから、
出す料理などもそれはそれは大変でした。

母も今ではもう高齢です。
なのでおはぎはアウトソーシングしてます。
昨日もおはぎは近所のお店に頼んであったので、
私が朝イチで取りに行きました。

持って帰ってもらうお土産用もあるのでこれを3袋分です。
改めてみるとこれでも量が多いですね。
(以前の数分の一です)

そして親戚が集まりました。

別な部屋に私の兄弟たちが集まっているし、
そのまた家族も居るので結構な人数です。
田舎ではまだ当たり前の光景でしょう。
これが一体いつまで続くのかなあ?
☆!☆?☆ (☆_◎) ☆!☆?☆チンプンカンプン
※明日はガパオの続きの話ね。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'
紫微斗数 乾元会(村野大衡のHP) ⇒ ☆
今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★':*:'
May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。



拍手での応援もお願いします(最高の励みです)