歴史の跡

昨日のナワデイズの帰り道の話です。
外苑西通りを通って鑑定室に向かって歩いてる時にこのようなものを見つけた。

ナワデイズの帰りに01

沖田総司逝去の地
(植木屋平五郎宅跡)

ナワデイズの帰りに02

あの有名な新撰組の一番隊組長ですよ。
何度も通ってるのに気づかず、ビックリしました。
28歳という若さで亡くなったんですよね。

そこから更に帰り道の四谷区民センターの横にはこのようなものがある。

四谷大木戸跡

ナワデイズの帰りに03

街道を通って江戸に出入りする通行人や荷物を取り締まるための関所のようです。

ナワデイズの帰りに04

ナワデイズの帰りに05

そしてそこから更に鑑定室方面に戻ります。

ナワデイズの帰りに06
鑑定室はこの小学校の後ろのマンションです。

公園前の歩道を歩くと、

ナワデイズの帰りに07

今度はこのようなものが、

ナワデイズの帰りに08

区立花園公園・小学校一帯は、明治の東京落語界を代表した三遊亭円朝が、明治21年から28年まで住んだ場所です。屋敷地は、およそ1000平方メートル。母屋と廊下続きの別棟の離れが、『円通堂』と呼ばれた円朝の居室でした。孟宗竹の深い藪や野菜畑に囲まれ、田園風景が広がっていたといいます。
(新宿観光振興協会)


ナワデイズの帰りに09

三遊亭円朝さんがどういう人かは私はよく知りません。
ただ街って色んな所に歴史の跡がありますね。

(〓´▽`〓)…そーだねっ☆

☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`
  乾元紫微斗数 (村野大衡のHP) ⇒
  今月の鑑定日はここ☆をご覧ください。
☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`★,':*:'`☆,':*:'`

May I make one last request?
この3つのクリックをぜひお願いします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 開運カウンセリングへ


更に拍手を頂けると非常に喜びます。

テーマ : 歴史&スピリチュアル・ミステリー
ジャンル :

sidetitleプロフィールsidetitle

ほのぼの占い師“村野大衡”

Author:ほのぼの占い師“村野大衡”
命理師の村野大衡です。
日記なのか占術の話になるのかわかりませんが、お気楽な私に付き合ってください。

sidetitle最近の記事sidetitle
sidetitleカテゴリーsidetitle
sidetitleトータル来訪者数sidetitle
sidetitle今ここを見ている人はsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitle年別アーカイブ一覧sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle乾元紫微斗数(けんげんしびとすう)sidetitle
乾元紫微斗数は通常の占いと違い、変な決めつけや予言はいたしません。その人の持つ潜在能力を最大限に引き出すことのみを目的とした究極の脳力開発占術です。進化し続ける乾元紫微斗数鑑定をぜひとも体験してください。 http://shibitosu.web.fc2.com/
sidetitle全記事(数)表示sidetitle
全タイトルを表示
sidetitle Amazonおまかせリンクsidetitle
sidetitleブログ内検索sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブログ村sidetitle